過去のつぶやき集
<10/5のつぶやき>
挑戦には不安がつきもの。その不安に打ち克って挑戦した結果後悔するかもしれない。しかし、挑戦しなかったらもっと後悔するだろう。なぜなら「あの時もし行動してたらどうなっただろう」と何年も想い続けるのはとてもつらいから。
<10/12 のつぶやき>
「やった方がいいだろう」と頭では理解できてるのに行動に移せない事はよくある。仕事も勉強もある時期に集中的にやれば最大の効果が上がるとわかってはいるがなかなかできない。結果が出るのに時間がかかるからだろうか。今の努力は10年後に報われるという事実に気付ければ幸運だ。
<10/19 のつぶやき>
「損をしてでもやりたい」と考える時がある。この場合先に大きな報酬を期待していることもあれば幸福の到来を確信していることもある。しかし思うようにはいかないことが多い。この時ただ単に絶望感に浸って終わるか失敗した原因を考察し再挑戦してみるかで人生の流れが変化していく。
<10/26 のつぶやき>
「急がば回れ」という言葉の意味の取り方は人により違う。本質的な意味を理解し実行できる人は凄いと思う。急いでいる時は誰でも焦り余裕が無い。しかしこういう時こそ冷静に洞察力を働かせ対処すべきだ。回り道をして時間を無駄にしないための格言であることはわかるができないものだ。
<11/02 のつぶやき>
人それぞれに”憧れ”がある。実現できそうな憧れと到底無理そうな憧れがあって、前者が一つその人の努力により実現すると後者が一つ前者に代わる。憧れは努力を誘う。優れた人物とは”ちょっとした憧れ”を沢山持ってる人なのではないかと最近感じる。
<11/09 のつぶやき>
どんな長い道のりにも必ず”第一歩”がある。驚いたことにそれに気付かずに踏み出してる事がある。歩んだ後”上手くいった、失敗した”という結果が生じると”幸運だった、不運だった”と偶然性を強調する。だが単に”第一歩”に気付かないだけで全て自己責任による必然の結果なのだ。
<11/16 のつぶやき>
"優しさ”とは何なのか。人それぞれに解釈が異なる。私にとっての優しさは彼にとっての優しさとは限らない。全ての人に通用する優しさは存在しないのではないだろうか。私は数多くの”優しさ”の中でも”その人を向上させる事が出来る優しさ”を持てたらいいなと思う。
<11/23 のつぶやき>
人生の方向性を決定付ける体験は誰にでも訪れる。私は小6の夏に学習塾の講習会に参加し、そこの講師から刺激を受けその後の人生ががらりと変わった。その出会いは”一瞬”であったが影響は”一生”続いている。次は自分が誰かにとって良い縁に成り得たいと考えながら診療をしている。
<11/30 のつぶやき>
”学ぶ”のは面倒くさい。学ぶことで何か良いことが起こることは少ない気がする。学んだ成果が即現れるなら誰でも積極的に学ぶだろう。そこで逆の視点で考えてみた。”学ばない”とどうなるか。学ばない=知らないことで大損をしていることが多いではないか。学んだ方が得かな。
<01/02のつぶやき>
「大は小をかねる」と言うが「小は大を誘う」とも言いたい。小さな成功が積み重なる事で大きな成功が実現したり、逆に小さな失敗が大きな失敗を呼び込むことが非常に多い。「小事」に油断せず「小事」を軽んじず行動するように努めたい。
<02/01のつぶやき>
幼少時は「勧善懲悪」を夢見てヒーローに憧れた。今でも仮面ライダーの雄姿は心に残る。様々な経験を経て大人になり、その反面余裕が無くなり「真っ直ぐな心」を失いつつある。昔の憧れと希望を思い出し、真っ直ぐな気持ちを取戻したいな。
<03/03 のつぶやき>
経営者になり初めて実感できたことがある。それは、「人を生かし大切にする」ことが自分の幸せに直結するということ。言い方を変えると、自分の幸せだけを追求している限り幸せが遠のいてしまう。雇われていた時とはかなり人生の見え方が変化してきた。
<05/04 のつぶやき>
人の運命の予想が付く。占師などの特殊な能力があるわけではない。人の言動や仕草、思想と運命は大きな関わりがあり、人を十分に観察していれば判る。自分で自分は見えないので他人からのアドバイスが重要となるが、素直に人の意見を聞ける人は少ない。運を良くする秘訣は素直さに有り。
<08/08 のつぶやき>
受験生とその保護者からの相談が多い。勉強が思う様にはかどらないと焦ったり自暴自棄となったりする。大人になると受験で成果を収める事がそのまま幸せに直結するわけではない事を知るが当事者には判らない。親もその事を知ってるはずだが当事者になると判らなくなる。不思議だ。